「トヨタに謝らなければ」 HVが英国トップ3独占、モルスタのアナリストも間違い認める真っ青現実

1: 昆虫図鑑 ★ 2024/03/31(日) 08:34:33.69 ID:S4kqO29t
 先日、英国で人気の電動車が発表された。

 運転免許庁(DVLA)と運輸省の2023年1月から9月までの新車登録データを分析した保険ブローカー「ハウデン」によるものだ。売り上げトップ5を見てみると、“電気自動車(EV)先進国”としては少々意外な結果となった。
1位:トヨタ ヤリス(ハイブリッド車〈HV〉) 51万8500台
2位:トヨタ プリウス(HV) 34万3507台
3位:トヨタ C-HR(HV) 29万6209台
4位:キア ニロ(HV) 28万8130台
5位:テスラ モデル3(EV) 27万3622台
(2024年3月22日付、英『エクスプレス』)

1位から4位がHVだったのだ。英国では、2035年からガソリン車とディーゼル車に加え、HV、プラグインハイブリッド車(PHV)の新車販売が禁止される。

 国策により“EV先進国”として進んできた英国だが、近頃はその勢いに陰りが見られていることがここにも表れた。

・公共充電インフラが十分でない
・EVの価格が高止まりである

ことが理由だ。

(略)

消費者の声、トヨタの選択

 2024年1~2月の英国の新車登録では、

・EV:15.8%
・PHV:7.9%
・HV:13.0%

のシェアだった(SMMT英自動車工業会)。

 PHVはバッテリーが大きく価格が高いが、コンセントで充電ができ、電気だけでも数十km走行が可能である。HVは家庭で充電ができないが、車体の価格が安く、燃費がいい。

 英国の経済専門日刊紙であるフィナンシャル・タイムズは、

「トヨタがHVに賭けたのは最初から正しかったのか」

と題した記事を掲載した(2024年2月26日)。

そこには、モルガン・スタンレーのアナリストであるアダム・ジョナス氏(同社マネージング・ディレクターとしてグローバル・オート&シェアード・モビリティ・リサーチをけん引)は、政府のアグレッシブな規制と消費者の好みを根拠に、HV市場がすぐに廃れるとしていたが、2024年2月になって

「トヨタに謝らなければならない」

と自身の予測の誤りを認めたとある。

(略)

 フォードの場合は、HVを

「暫定的な技術」

という認識で生産していたが、2024年の販売台数は、40%増で、2023年の2倍のペースになると発表した。フォードのジム・ファーレイ最高経営責任者(CEO)は2024年2月、投資家に向けて以下のように語った。

「フォードのデータから、多くのカスタマーにとってEVがはっきりとした到達地であることはわかっています。ですが、私たちが18か月前に予想していたよりも時間がかかりそうです」

 それが「いつ」なのかについて、フィナンシャル・タイムズは、

「より通勤距離が長く、ガソリンエンジンに強い愛着を抱く米国が、HVの寿命を決める主戦場になりそうだ」

としている。

 政権によって影響を受ける部分があるが、HV人気の高まりはある。

 ロサンゼルス郊外に位置するロンゴ・トヨタ・ディーラーのダグ・エロー社長は、2023年の売り上げのうち、HVは42%を占めたという。2019年から2倍以上増加している。

「2024年は50%を軽く超えるだろう」

という。最初はEVを検討しても、

「結局はHVを選ぶ」

客が多い。価格が安く、どこで充電するかという問題を気にしなくて済むからだ。

 記事は、

「いずれEVを所有するのは簡単になるだろうが、まだ時期ではない」

というエロー社長の言葉で締めくくられる。ハイブリッド好調により、トヨタの株価は過去12か月で80%以上も上昇した。

「トヨタがHVに賭けたのは最初から正しかったのか」

は、少なくともしばらくは正しいといえるだろう。

鳴海汐(日英比較ライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f847fb0522b39e854a094460ba42e231804b65?page=1

中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角 ★3 [3/29] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1711651633/

引用元:・「トヨタに謝らなければ」 HVが英国トップ3独占、モルスタのアナリストも間違い認める真っ青現実 [3/31] [昆虫図鑑★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:37:07.04 ID:Jjaa2Tpr
イギリスくせに朝鮮カー買うのかよ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:37:40.20 ID:6Nuem1cL
 
アベノミクスという企業優先の裏
機能性表示食品という闇が紅麹で思いっきり出たね 

製薬会社の業界団体、日本製薬団体連合会(日薬連)が入居する東京・日本橋のビルに、製薬産業政治連盟という政治団体が同居しています。設立趣旨書に「政治の場によき理解者を求め、政治活動を支援」すると明記して2000年5月に設立されました。

 同政治連盟の政治資金収支報告書によると、毎年、5~6回のセミナー(政治資金パーティー)を開催、5000万円前後を集めています。このうち、ほぼ3分の1は、日薬連会長会社の大日本住友製薬、副会長会社のアステラス製薬、エーザイ、田辺三菱製薬など大手10~11社が毎回30万円ずつ、パーティー券を購入しています。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:38:12.37 ID:zn+VH2Qj
今のところEpowerに振った日産は正解だったな。
今の科学技術での優劣でいうとシティユースが多い人はEVもしくはそれに近いEpower、遠出が多い人はデミオ2ディーゼルでその両方をカバーしてるのがトヨタのストロングハイブリッド。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:38:32.41 ID:2IT4uYnw
EVこそ、HVが作れるようになるまでの暫定的な技術だったのに

日本はターレでEVの基礎技術持ってたし

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:42:07.97 ID:/TNecKr7
でも日本にサムスン以上の企業ないじゃん
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:48:45.11 ID:zzXSQiZE
EVにはEVの良さもあるのだろうけど
電池のリサイクル技術が確立しないのに大量に市場に出すのはいかがなものかと
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:51:28.10 ID:QhDIhmH0
長期的に見れば電動化は避けられない。
ここ10年ほどはハイブリッドが売れると
言っても、例によって日本のシェアを奪う
のがうまいのは韓国だから、気をつけないとね
電動化、ネット化、無人化のコストを
考えた時
ホンダ、マツダ、スズキあたりは本気で
ヒュンダイとの協力を考えたほうがいいだろう。
日韓はライバルの時代からフレンドの時代に入ったんだ。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:55:42.90 ID:tXY1aatY
HVの中古も安くなってきたけど、結局今走る車を少し直して乗る方が計算して有利であるとわかった
DIYで自分で直すと、うーん酷い出来、
まあでもガワを見るのは自分じゃないから走り出せば少しマシになってる
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/31(日) 08:56:12.69 ID:t2pFMEWZ
口先でなんとでもなると踏んだ欧米のバカども
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次