1: 侑 ★ 2023/11/19(日) 08:39:04.02 ID:??? TID:realface
「世界的なギターメーカー・ギブソンが2018年5月に破産宣告した」というニュースを聞いた時、バンドマン人口が減少していることを察した。筆者もギターやベースを時々嗜んでおり、ちょくちょく音楽スタジオに足を運ぶが、すれ違うバンドマン達の年齢は若いとは言えず、かつてほどの盛り上がりを感じなくなった。バンドマン人口のメイン層は、音楽サークルに所属する大学生ではなく、ある程度年を取った人に移り変わりつつあるのかもしれない。
バンド人口の減少を日々感じているが、ドラマーの少なさは顕著である。実際、
(続きは以下URLから)
https://entamenext.com/articles/detail/28465
引用元:・【ドラマー不足】バンドが組めない人が続出中、深刻化するドラマー不足は人気アニメにアリ?
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 08:49:56.51 ID:lIxSP
昔からドラマーは少ない
今に始まった話じゃないよ
このライターはアホ丸出しだな
今に始まった話じゃないよ
このライターはアホ丸出しだな
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 08:50:35.91 ID:J7Wdl
バンド組む必要ねーだろw
電子音楽やれよ
バカなのか?w
電子音楽やれよ
バカなのか?w
もし売れたら
スタジオミュージシャンやバンドセットなんて
いくらでもできる
5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 08:51:10.88 ID:5BOfq
小型化した電子ドラムやパッドで演奏するのをプロでもやらないと無理だわな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 08:51:52.74 ID:hnTCs
ドラマーなれる奴は家の大きさが求められる
都内だとボンボンの息子位だからな
都内だとボンボンの息子位だからな
9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:06:20.19 ID:EvITE
ドラム担当が不在のグループもそこそこいるだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:08:22.57 ID:pj6ig
ドラムは音量のコントロールが難しいし、下手くそだと全部釣られて下手になる。
見つからないならlogicのバーチャルドラマー使えよ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:08:41.03 ID:TQkG2
DTMと違う生のバンドの良さがあるんよ
やった事ない人はわからんだろうけど
やった事ない人はわからんだろうけど
13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:11:20.90 ID:rHKnH
おいらはドラマー!!
青山純氏のドラムが好きだった
青山純氏のドラムが好きだった
16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:18:04.34 ID:TQkG2
でもバンドは減った実感あるな
田舎だから貸しスタジオ少なくて昔は1週間前には全部埋まってたけど今は当日でも予約取れたりする
メン募の貼り紙もだいぶ減った
田舎だから貸しスタジオ少なくて昔は1週間前には全部埋まってたけど今は当日でも予約取れたりする
メン募の貼り紙もだいぶ減った
コメント