1: 蚤の市 ★ 2023/11/18(土) 10:20:30.56 ID:yqYeUQ8A9
大手商社が、社内兼業を導入したり、配置転換に希望を反映しやすくしたりするといった人事制度の多様化を進めている。「個」を重んじる若手社員が中核になる時代を見すえ、「キャリアの自律」につなげる。業務の多様さゆえの縦割りを打破し、担当分野を越えて経験を持ち寄る効果も狙う。
三菱商事が、この夏に導入した「デュアルキャリア」制度は、就業時間の15%を上限に、希望に応じて別の仕事ができる仕組み。入社3年目以降が対象で、初年度は十数人が始めた。
例えば、食糧関連を担当する社員は、次世代のバイオ燃料の仕事を兼務する。穀物の供給網づくりに携わった経験を生かそうと考えたという。素材関連部署に在籍して受けたデジタル研修を踏まえ、産業DX部門を兼務する社員もいる。
成果が出れば兼務が本務にな…(以下有料版で,残り899文字)
朝日新聞 2023年11月18日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRCK43DRRCHULFA036.html?iref=pc_life_top
引用元:・次世代の中核社員は「個」が大事 大手商社、人事制度で「自律」重視 [蚤の市★]
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:25:58.22 ID:6PAT6bH60
商社w
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:27:12.59 ID:zdNiCfV70
一瞬「中核派社員」に空目して
え、こわい会社だなとか思った
嫌だわもう~
え、こわい会社だなとか思った
嫌だわもう~
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:27:18.60 ID:kWLszoOZ0
個はいいんだが仕事しろよ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:27:19.88 ID:GGmi0Mvc0
新入社員に求められる「自主性」とは
「上司が指示しなくても上司の思う通りに動いてくれること」を指す
「上司が指示しなくても上司の思う通りに動いてくれること」を指す
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:31:21.33 ID:DC9G0OhC0
経営者みたいな役割 ホリエモンやYoutuberのようなワガママで自己主張のある奴が要るんだろ
頭が悪いやつには出来ない
頭が悪いやつには出来ない
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:32:46.86 ID:joYRg1ja0
正直、ゆとり世代は排除した方がいいぞ
そろそろ中堅としてそれなりのポジションにつき始めてると思うけど、ゆとり第1世代までは許してもその下はマジでやばい
そろそろ中堅としてそれなりのポジションにつき始めてると思うけど、ゆとり第1世代までは許してもその下はマジでやばい
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:34:36.05 ID:eEOt7hb70
手遅れ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:37:06.31 ID:s5gjYHrS0
自立して行くよ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 10:39:27.91 ID:iwcK2O3+0
日米に韓国を加えるな。
希望を実感するなら馬鹿。
希望を実感するなら馬鹿。
コメント