吉幾三 84年に「俺ら東京さ行ぐだ」大ヒットも歌詞に苦情殺到「いろんな村から。大変だった」

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/11/21(火) 23:25:35.71 ID:UnnIfsja9
[ 2023年11月21日 23:02 ]

 歌手の吉幾三(70)が21日放送のBSフジ「霜降り明星のゴールデン☆80’S」(後10・00)に出演し、84年にリリースした名曲「俺ら東京さ行ぐだ」に苦情が殺到したことを明かした。

 84年に千のプロデュースで発売された「俺ら東京さ行ぐだ」が大ヒット。だが、歌い出しから「テレビも無エ ラジオも無エ…」といった歌詞だったため「日本で最初のラップとか、おもしろい歌だと言うけど、すごい苦情の電話あった」と明かした。

 続けて「仕事の電話かなと思った。3、4個の電話全部苦情。田舎から」と地元・青森などから「テレビもラジオもないってどこにそんな村がある」といったクレームが殺到。当時は電話の90%が苦情で「いろんな村から。大変だった」と振り返った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/21/kiji/20231121s00041000577000c.html

引用元:・吉幾三 84年に「俺ら東京さ行ぐだ」大ヒットも歌詞に苦情殺到「いろんな村から。大変だった」 [朝一から閉店までφ★]

3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:28:42.47 ID:B5vrPETR0
日本一売れたラッパー
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:30:10.81 ID:KsTM/HNa0
オヨネーズは何処に行った?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:30:14.30 ID:wurlItCM0
襟裳岬もそうやったらしいね
8: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:30:46.05 ID:8b2vZGVo0
日本の東京一極集中、地方衰退を誘った歌
9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:31:13.29 ID:5E7VZ+4K0
レーザーディスクは何者だ、は時代が歌に追いついた
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:32:05.38 ID:9okbo3KE0
録画しててまだ見てないけど
Jアラートで途中で打ち切りになったのかな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:33:05.64 ID:i2mhP6gJ0
牛とベコの混在だけはいただけなかったな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:33:52.79 ID:XV4GmPu20
もう70歳か、雪國、酒よ、東京行くで一生食える。あと結構名曲多いよ。年齢的に、もうそろそろ死ぬだろうから最後に紅白にもう一度。
15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 23:33:53.61 ID:/tVb8fdS0
電気は無いのに信号機はあるという矛盾
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次