【野菜高騰一転】白菜が「取れすぎ」 農家から悲鳴

1: Ackerman ★ 2023/11/17(金) 07:19:16.79 ID:??? TID:NOcolor24
 そんな季節に恋しくなるのが“鍋料理”なのですが、記録的猛暑の影響で肝心の野菜の価格が高騰しています。最新のネギの卸売価格は去年と比べて4割ほど高く、ニンジンも3割ほど高い状態です。ただ、ここにきてお得になってきているのが鍋に欠かせない「ハクサイ」です。卸売価格は10月のピーク時の半額以下になっています。

 一方で、生産者からは意外な声が…。

 カラフル野菜の小山農園 小山三佐男代表:「こんな状態なんですよね。大きいけど成長のスピードが早すぎて青々としている」

 ハクサイと言えば、その名前の由来ともなったみずみずしい白い葉。それが…。

 カラフル野菜の小山農園 小山三佐男代表:「この色はハクサイでも見たことがない色ですから。深緑というか濃い緑は。筋も緑色っぽくなっている」

 他にも異変があるといいます。

 カラフル野菜の小山農園 小山三佐男代表:「ポリフェノールが出ていない。よく黒い点々が付くが」

 農家は、うま味の象徴である黒い斑点が出ていないと嘆きます。その正体はポリフェノール。寒くなるとハクサイが身を守ろうと糖分を蓄えて表面に現れるといいます。

 カラフル野菜の小山農園 小山三佐男代表:「ここがきれいな真っ白なんですよ。これだとうまみ成分があまり入っていないので」

 猛暑の影響で例年よりも早いハクサイの成長。苦肉の策で

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d35ef5cc4e2d285e8b04dfd3a831022b90f6994

引用元:・【野菜高騰一転】白菜が「取れすぎ」 農家から悲鳴

2: sage 2023/11/17(金) 07:23:05.82 ID:pJrre
俺のおにんにんにも食べ頃になると黒いポツポツが出てきます
一緒ですね
5: sage 2023/11/17(金) 07:27:58.06 ID:fvOBF
豚の水炊きに使ってやるから安くしろ!
6: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:28:10.15 ID:eHujP
白菜が取れすぎただと?
ヨシ増税な!
10: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:31:38.65 ID:4Lt88
旨みが無い白菜は売れんだろ
11: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:32:31.05 ID:6Omj1
黒い斑点の白菜って美味しかったんだ
今まで避けてた(´・ω・`)
15: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:35:15.22 ID:psvXO
安く売ってぇー
16: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:35:33.45 ID:AW8gf
赤く塗って紅白菜として年末に売ろう。
18: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:38:12.80 ID:Uh6PU
長野産は売り抜けた、、茨城産は大変だな
19: 名無しさん 2023/11/17(金) 07:38:54.82 ID:yOc2G
キムチ「呼んだ?」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次