1: お断り ★ 2023/11/12(日) 16:06:06.41 ID:PiYn6+Eu9
米国の年間利払い額、推定1兆ドル突破-国債への売り圧力強まる恐れ
ブルームバーグの分析によると、米国債の年間利払い額は先月末に推定で1兆ドル(150兆5200億円)を超えた。
利払い額は過去1年7カ月で倍増しており、2022会計年度の連邦予算全体の15.9%を占める。
2023年11月8日 1:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-07/S3RGILDWRGG001
ブルームバーグの分析によると、米国債の年間利払い額は先月末に推定で1兆ドル(150兆5200億円)を超えた。
利払い額は過去1年7カ月で倍増しており、2022会計年度の連邦予算全体の15.9%を占める。
2023年11月8日 1:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-07/S3RGILDWRGG001
U.S. treasury securities major foreign holders 2023
Published by Statista Research Department, Nov 3, 2023
As of July 2023, Japan held United States treasury securities totaling about 1.1 trillion U.S. dollars.
https://www.statista.com/statistics/246420/major-foreign-holders-of-us-treasury-debt/
日本の保有額は1兆1160億ドルと、前月の1兆1120億ドルから増加し、4月以来の高水準を記録。3カ月連続で増加し、引き続き最大の保有国だった。
中国の保有額は8054億ドルで、09年5月(7764億ドル)以来の低水準となった。
通貨人民元を下支えするため、中国が米国債を売却したとのアナリストらの指摘もある。
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20231019035.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699416520/
引用元:・米国、国債の年間利払いが1兆ドル(150兆5200億円)突破、海外で米国債の最大保有国は日本 ★3 [お断り★]
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:06:53.62 ID:I7YJ2DlN0
全部一気に売ったらアメリカに勝てるんか
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:07:40.09 ID:L32A3sDP0
売れるもんなら売ってみろよ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:10:46.76 ID:8x3z/rb30
世界トップレベルに日本経済が豊かな証拠だよ。
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:13:43.93 ID:p2hN4+gO0
売り逃げしようぜ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:15:30.93 ID:xJt17saG0
日本もたくさんの利息をもらえるわけだ。
その利息でまた米国債を買うことになるのは別の話としても
その利息でまた米国債を買うことになるのは別の話としても
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:15:45.61 ID:mM+d/6rP0
日本には利払い停止にすれば良い
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:18:35.20 ID:IcA1OC2c0
アルマゲドン=カツアゲドン
どうやって負債を片づけるのかなw
どうやって負債を片づけるのかなw
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:18:44.08 ID:bqxZxA9M0
で、日本は米国債でどれくらい含み損抱えてるの
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/12(日) 16:24:34.04 ID:KhF2YmiD0
埋蔵金あったな
コメント