メキシコ撤退報道で「万博中止」トレンド入り…いますぐやめれば補償金は木造リングと同じ350億円

1: ばーど ★ 2023/11/11(土) 19:14:59.69 ID:HNWRjdQL9
 11月10日、2025年開催の「大阪・関西万博」にパビリオンの出展を表明していた複数の国が、撤退の意向を日本政府に通達していたことがわかった。

 「万博には153の国と地域が参加を表明しています。そのうち、メキシコが『自前での建設に必要な予算確保が難しい』との理由で、参加辞退を表明したようです。

 正式に撤退の意向が示されたのは初めてです。メキシコは自前でパビリオンを建設する『タイプA』での参加を予定していました。さらに、メキシコ以外にも数カ国が撤退しそうだと報じられています」(政治担当記者)

 今後心配されるのは「撤退ドミノ」である。メキシコと同じ「タイプA」で参加する国は60カ国と言われているが、スロベニアなど自然災害に見舞われた国もあり、途上国支援プログラムの対象である「タイプC」や、協会が建てた簡易施設の引き渡しを受けて内外装を施す「タイプX」への移行を模索している国も多いようだ。

 実業家のひろゆき氏は、10日、メキシコ撤退の報道を受け「X」(旧ツイッター)を更新、《メキシコが大阪万博撤退の意向。撤退する国を無理して引き止めないでやりたい人とやりたい国の自腹でやったら?》とつぶやくと、《何のために万博やるのか もうつくってる人達も わからなくなっちゃってるのかな》《そもそも、万博自体オワコンという事でしょう》《これからたくさん撤退しそうですね》などのコメントが寄せられた。

 会場建設費も、当初、1250億円だったが、2020年に1850億円、さらに今年10月には「最大2350億円」に上振れすることが公表され、国民の間では日に日に「中止」の声が高まっている。「X」でも「#万博中止」がトレンド入りした。

 では、仮に万博を中止した場合、どれくらいの補償が必要になるのだろうか。

 「EXPO 2025 登録申請書」を見ると「参加国に対する補償」という項目があり、そこには《本博覧会の開催を中止した場合には、開催者は、参加を受諾した国に対して、本博覧会への参加により直接生じた妥当性のある費用を補償する》と書かれてある。 

 現在(2023年4月13日~2024年4月12日)の補償上限額は2億3239万2000ドルだ、日本円にして約350億円、奇しくも建設費増額の大きな原因になった、世界最大級の木造建築物「リング」の建築費用とほぼ同額である。

 自見英子(はなこ)万博担当相の「リングの上に屋根をつけてもらうことで、日よけの熱中症対策として大きな役割を果たす。雨よけにもなる」と大顰蹙をかった国会答弁もあったが、マスコミ各社の世論調査で半数以上が中止を求めている以上、その声に応えてもいいのではないか。

 なお、補償上限額は、2024年4月13日以降、5億5700万ドル(約844億円)に上昇する。言うまでもないが、早いうちに判断したほうが、損害は少なくてすむ。

2023.11.11 15:45 FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/261104/
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/11/03154254/oosaka_banpaku1_1.jpg

※関連スレ
万博担当相、350億円の木造リング「夏の日よけで大きな役割…熱中症対策」★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699583486/

引用元:・メキシコ撤退報道で「万博中止」トレンド入り…いますぐやめれば補償金は木造リングと同じ350億円 [ばーど★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:15:13.10 ID:dIXpZcuZ0
公立大学というのはどこぞの自治体がやってる私立
上位数校以外の下位は国公立連呼して優良誤認狙う悲しい人生になるので要注意

有名400社実就職率ランキング(公立編)
 1位 国際教養大 33.6%
 2位 大阪府立大 26.1%
 3位 大阪市立大 21.7%
 4位 東京都立大 21.4%
 5位 名古屋市立 14.2%
 6位 神戸市外大 13.1%
 7位 横浜市立大 12.9%
 8位 兵庫県立大 12.5%
 9位 秋田県立大 12.3%
.10位 岐阜薬科大 11.1%
.11位 高知工科大 10.1%
.12位 広島市立大.  8.7%
.13位 京都府立大.  8.6%
.14位 会津大学.    8.3%
.15位 滋賀県立大.  7.9%
.16位 富山県立大.  7.7%
.17位 高崎経済大.  6.9%
.18位 諏訪東京理.  6.6%
.19位 愛知県立大.  6.4%
.20位 島根県立大.  6.0%
.21位 長野県立大.  6.0%
.22位 下関市立大.  5.1%
.23位 山口東京理.  5.0%
.24位 北九州市大.  4.8%
.25位 福知山公大.  4.6%
.26位 青森公立大.  4.5%
.27位 公立小松大.  4.3%
.28位 群馬県女大.  4.1%
.29位 長岡造形大.  4.1%
.30位 岡山県立大.  4.1%

https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:15:30.24 ID:EnwMPRsx0
辞めたら、中抜きできないからムリー
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:16:27.12 ID:7wZD1yVJ0
メキシコ賢明
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:17:02.90 ID:0P3l3CZn0
なんで木造にこだるんだろう
万博後も遊歩道として観光名所にすればいいでしょ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:18:06.93 ID:ueQtFfxh0
メキシコからどのくらい違約金入るの?
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:18:17.50 ID:PyPPQwOh0
万博で維新だけでなく自民党も道連れで支持率落としてるもんな
立憲が上がるわけだ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:18:49.06 ID:cxOP1K3D0
声出してワロタwwwwwwwwwwwwww
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:19:27.87 ID:PxcHelfX0
じゃあ止める一択だろ
それ以上に金がかかるのだから
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 19:20:10.76 ID:Jzbu2q/e0
コンコルド錯誤ですな
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次